ブルブル…
ブルブル…
( ^ω^)ヘークション!!!
( ^ω^)ブルブル うぅ…何でこんなに寒いんだお…
( ^ω^)確かこの寝袋、0℃くらいなら余裕で耐えれたんじゃなかったっけ?
( ^ω^)松井田の今の気温はっと… ゴソゴソ
天気アプリ「マイナス3℃だよ、ばーか」
( ^ω^)ファッ!?
標高が高いせいか、それとも寒波の影響か。
いずれにしても朝方はかなり冷え込んで、何度も目が覚めてしまいました。
( ^ω^)昼と夜とでの寒暖差凄すぎだおwwwww ヘックシ!
ということで、震える体を抑えながらテントを片付けていきます。
( ^ω^)ブルブル なんだおこれ…テントに霜が付いてるお…
・・・
( ^ω^)ブルブル…よし、こんなもんでいいか
( ^ω^)いざ!軽井沢へ!
早速出発していきます!
( ^ω^)キコキコ 今日はこの山を越えていくのか…
( ^ω^)キコキコ 昨日の今日といい、登らされてばっかりだお
時刻は8:30。
昨日の夜は、袋の味噌ラーメンだったので少し物足りなく、お腹が減っていました。
( ^ω^)あのコンビニでパンでも買うお
( ^ω^)ハムッ!!ハムハム!!
ふわっふわなパンの中には、とろ〜りとした甘いジャムと、少し塩味を含んだマーガリンが絶妙なハーモニーを奏でていて最高に美味しいかったです。
( ^ω^)…んだこれ。うますぎるお
( ^ω^)やめられない!とまらない! ガツガツ
・・・
( ^ω^)ゲフー食った食った
( ^ω^)よし、気を取り直していくお!
( ^ω^)キコキコ ここの学生は毎朝こんなとこ通るのかおwwwww過酷すぎwwwww
( ^ω^)キコキコ んー、写真じゃ伝わらないこの景色…
そんなこんなで峠の入り口へ
( ^ω^)よう、2年ぶりだな…
( ^ω^)んじゃ、とっととクリアするお
実はこの峠道、2年前の群馬県一周でも通った道なんです。
2年前
( ^ω^)ゼェ…ハァ…ヒァ…い、いつになったら着くんだお…
( ^ω^)辛い…止めたい…もう、ダメだぽ…
こんな情けない姿をお見せしてアレですが、本当に過酷な道だったんです笑
でも、今は装備も潤沢にあるし、あの時の僕とは違うんだ!
( ^ω^)フフフ…かかってくるといいお!
1時間後
(;^ω^)ゼェ…ハァ…ヒァ…もう止めたいお…
というか以前より荷物の重さが3倍くらいあるので、あの時よりキツいです。
(;^ω^)も、もう歩こう…トボトボ
(;^ω^)トボトボ…もう、ダメp
???「あ、きたきたw」
???「そうっすねwうわーすげぇw」
( ^ω^)…?
( ^ω^)…こんにちは!
おじさん「こんちは!さっきトラックで通った時見かけたけど、自転車で凄いね!」
( ^ω^)ハハハw まぁ見ての通り、今は歩いちゃってますけどw
どうやら土木工事の作業員の方たちでした。
仮名:五十嵐さん「何だいこれ?ソーラーパネル?考えるね〜w」
( ^ω^)いえいえw大したことないですよw
仮名:前田さん「へぇ…立派だなぁ…」
( ^ω^)いえいえw
仮名:小島さん「どこから来たんだい?」
( ^ω^)あ、群馬です。昨日からなんですよw
小島さん「へぇ!でもこの峠越えてくの凄いや!」
( ^ω^)いえいえwそんなことありますw
何これめっちゃ楽しい。
知らない人に話しかけてもらうのって、こんなに楽しかったっけ…?
仮名:岡田さん「…あんちゃん、これからどうするんだい」
ショベルカーの中に居た、大将的オーラを放つ岡田さんに声をかけられます。
( ^ω^)石川県の金沢です
岡田さん「…そうかい、じゃあそこから北上するのかい」
( ^ω^)は、はい。そのつもりです
岡田さん「・・・」
( ^ω^)(何かまずいこと言ったかな…)
岡田さん「ガハハ!そりゃあいい!!」
( ^ω^)ほ、ほんとっすか!
とっても気さくな人で良かったです笑
岡田さん「富山の方にも行くんだろ?じゃあ、魚住に寄ってきな!すんげぇから!」
( ^ω^)行くっす!必ず行くっすよ!
( ^ω^)あ、ところでこの坂まだまだ続きますが?
前田さん「…めっちゃ続くよw」
( ^ω^)え…
五十嵐さん「大丈夫大丈夫!何とかなるよ!w」
( ^ω^)そ、そうだおね。よし!
( ^ω^)じゃあ、みなさん行ってきます!お話し楽しかったです!
皆さん「気をつけてな〜!行ってらっしゃい!」
・・・
( ^ω^)トボトボいい人たちだったお
( ^ω^)トボトボよし!ワイもまだまだこれからや!
1時間後
( ^ω^)もう帰りたいお…
(♯^ω^)プンスカなんやねん!景色だけ一丁前に綺麗やけど、こっちはそれどころやないねん!
かなり割愛していますが、本当にほ〜んとにただただ傾斜がキツい道を永遠と歩かされます。
もう地獄ですよ、そして標高が高いので非常に寒いです。
( ^ω^)…もう一生下り坂は来ないんじゃないかお?
( ^ω^)ここで…終わり…か
・・・
( ^ω^)ん?
( ^ω^)!!!!!
( ^ω^)え、ということは、これが出るってことは!
( ^ω^)終わり?本当に終わるのかお!?
看板「登山車線は終わるけど、上り坂が終わるわけじゃねーよ、ばーか」
( ^ω^)とかいうオチないおね!?
そんな嘘つかれたら泣いちゃいます。
( ^ω^)き、来たんだついに…長野県…!
( ^ω^)ウヒョヒョーイ‼️!
そのまま軽井沢まで長い下り道でした。
誰かが言ってました、「上りと下りは同じ数になる」って。
何となくそれを実感した瞬間でした。
( ^ω^)テラ気持ち良すぎるwwwwww
( ^ω^)さっきまで時速5kmとかだったのに、今じゃ30kmだおwwwwww
軽井沢へ到着
( ^ω^)ふい〜、疲れた疲れた
( ^ω^)さてと…ご飯はどこで食べようかな
軽井沢は世界の観光地しても人気で、駅の周りも多種多様なお店が並んでいて見応えがあります。
( ^ω^)腹が減ったとき、ワイは米を欲するんだお!
ということで、『明治亭』さんにお邪魔します。
( ^ω^)んん…どれもこれも美味そうだお…
( ^ω^)でもせっかく長野に来たんだし、シンプルにソースカツ丼いっとくか!
( ^ω^)ピンポーン すいません、このソースカツ丼の大盛りを1つお願いします
店員さん「かしこまりました」
しばらく待って
店員さん「お待たせしました。ソースカツ丼の大盛りでございます」
( ^ω^)うっ、美味そすぎるお!
( ^ω^)どれどれ… ハムッ!ガツガツムシャムシャ!
( ^ω^)…これは!!!
甘塩っぱいソースが染み込んだカツは、サクサク感を犠牲にする代わりに、口いっぱいに広がるソースとお肉の肉汁が非常に美味しいです。
また、卓上にあるからしをつけて食べるとピリリとした刺激が良いアクセントとなりさらに美味しい!
ボリュームもかなりあり、峠越えの僕でも満足できるほどの量があります笑
( ^ω^)つまり死ぬほど美味いってことだお!!! ガツガツムシャムシャ
( ^ω^)ゲフー大満足だお…92点を差し上げるお
そんなこんなで軽井沢を後にして、上田に向かいます。
( ^ω^)キコキコ 今日はかなり疲れたし、昨日も風呂に入ってないから『快活クラブ』に行こう
( ^ω^)キコキコ 本当は野地オンリーが良かったけど、仕方ない…
上田までの道のりは40kmほどあり、到着する頃にはすっかり日も落ちてしまいました。
ただ、道中は常に下り道だったため、ほとんど疲労なく行けたのは幸いです。
快活クラブにて
( ^ω^)んんー!今日は本当にお疲れ様だお!
( ^ω^)グー ん、何か腹ごしらえを…
今日はソースカツ丼の出費がかなり多かったため、夜は控えめにいきます。
( ^ω^)この『冷やしかけうどん』に決めた!
・・・
( ^ω^)ではでは…いただきます! ズルズルッ!
( ^ω^)…うーん、スーパーで売ってる88円のうどんの味だお…
( ^ω^)お腹も減ってたからそれなりに美味しく感じるけど、これで440はちと高いお
( ^ω^)61点!
まぁ仕方ないですね。
朝は無料の朝食を食べられるので良しとしましょう。
( ^ω^)ふわぁぁ…そろそろ眠たくなってきたお
( ^ω^)シャワーも浴びたし、寝るか
ということで2日目終了です。
振り返ってみると、やっぱり昼間の峠越えが一番大変でした笑
ただ、今日は土木の方たちの他に、2人の人から車越しで応援をされました!
本当にありがとうございます…
それでは、また明日にお会いしましょう。
ではまた。
コメント
ほぉ!上田まで来たんすね!上田は「サマーウォーズ」の舞台で有名ですね!
そうなんですね!サマウォーズは小さい頃によく見ていたので、今度は夏に訪れたいです(^ω^ )